今日こそ頑張ります

危機感を抱きつつ、怠けるエンジニア。日記や備忘録。(以前のブログ:http://harupanda.blog.jp/)

BLExラズパイ まずはペリフェラルをスキャンするよ

今日から子供の保育園再開。
ようやくリモートワークが捗るな、と思ったら意外と集中できず・・・。
これがリモートワーク疲れか。ダラダラと非効率な一日を過ごしてしまって余計疲れた。
明日は出社。そして来週からは通常営業だよ。

少し止まっていたラズパイ自己啓発を再開。
毎日1時間、真面目にがんばるよ。

今日の成果をgitにあげる。
https://github.com/Panda-papa/Raspberry/blob/master/blescan.py

しょぼすぎて恥ずかしい。これぞ恥辱プレイ。
でもここがスタートですから。みてろよ。(誰

とりあえず実行画面をキャプチャ。

f:id:papapaaaanda:20200529004313p:plain

b0で始まるMACアドレスのデバイスが、
今回つなぎたいセンサタグのMACだと思う。
コネクタビリティがFalseなのはよくわからん。
Trueじゃないのはなんでだろう~。

明日はアドバタイズパケットの中身を観察+接続までいく予定。
### 仕事で疲れてなければ・・・。

特別定額給付金が振り込まれたよ

5月4日にオンライン申請して、5月22日に振り込まれてた。
オンライン申請は1か月半の手番がかかるとか、テレビでは言われてたけどそんなことは無かった。

家族4人なので、40万円。
うちはそこまで生活に困窮してないので、地域経済・日本経済のためにお金を使おう。
すでにブルーレイレコーダーを買い替えましたよ。
テレビも買い替えようかなぁと相談中。

非常事態宣言も解除されたので、来週から通常出勤みたい。
仕事に対するモチベーションが低下中。

明日は出勤日

39県で非常事態宣言解除だね。
新型コロナに対する治療薬やワクチンができるまでは、マスクや手洗いは必須だね。

非常事態宣言解除とは関係なく、明日は1か月ぶりの出勤日。
会社への行き方を忘れてしまってないか不安だわ。

テレワークなのに、平常運転と同じくらい忙しい。疲れるわ。
通勤時間がないから気持ちの切り替えも難しい。仕事が終わったらすぐ育児。(というか平行して育児)
子供との時間は好きなんだけど、どうしてもストレスも合わせて溜まっていくよね。

明日はよい気分転換になるかなぁ。
そう思う一方で、働くの面倒くせぇという気持ちもあり、もう何が何だか訳ワカメ

おやすみなさい。

emacsの日本語IMEをmozcに変更

テレワークも3日目が終了。慣れてきたけど、やっぱり子供がいると完全集中は難しいね。
ただ、会社でいろいろな人に話しかけられたりするよりかはマシかな。
Skypeでの割り込みは容赦なく入ってくるけど。

ラズパイ上でコード実装をするにあたって、emacsを使ってるんだけど日本語IMEがバカすぎてコメントが入れづらい。
下記を参照してemacs-mozcを導入した。めちゃ快適。
qiita.com

ただ、ラズパイ上でしこしこ開発するよりも、
windows上の統合開発環境で実装して、ラズパイに転送する方が賢いんだろうなという気はしてる。

眠い。

初体験

初体験したよ。テレワーク。

ワンオペ育児をしつつのテレワークだけど、7割くらいの時間は集中してできたかなぁという感じ。3割は邪魔が入ったね。
それでも疲れた。ずっとディスプレイを見てるからかね。

明日は奥さんが休みの日なので、テレワークに集中できるはず。
さらに疲れるかな。

電子工作はBluetoothの基礎知識についていろいろ調べてたら、それで終わってしまった。
明日も仕事なのでここまで。

bluepyをインストールする

本業の方は、明日から(日付が回ったので今日から)テレワーク開始だよ。
先日も書いたけど、奥さんは仕事・保育園は登園自粛なので3歳+5歳の2人娘のワンオペ育児テレワーク。
気を強く持ってがんばるよ。

さて、ラズパイの作業はbluepyをインストールするところまで・・・。
そろそろ作業の中身をちゃんと理解していきたいけど、まだ半写経。

bluepy+CC2650を利用するとっかかりはこちらを参考にしました↓
qiita.com

ambientというサービスはとりあえずおいておくとして、データ取得まで今週いっぱいでたどり着きたいね。
まずはインストールだけ。

$ sudo apt install libglib2.0-dev 
#Cライブラリ。bluepyがlibglib2.0を利用していると思われるので、これも併せて必要。
#libglib2.0も入ってなかったら必要かもしれないけど、デフォルトで入っている?

$ git clone https://github.com/IanHarvey/bluepy.git
#bluepyのレポジトリコピー。
#pip installでもよいかも?バージョンは同じだったが、

$ cd bluepy
$ python3.8 setup.py build
$ sudo python3.8 setup.py install
# setupスクリプトを指定してビルド+インストール。インストールのみsu権限で。

pythonのビルド作業は初めてだけど、下記が参考になる。
(そんな大した話じゃないけど。)
python build作業の理解↓
docs.python.org

明日はbluepyの理解だが、いきなり公式マニュアルベースでは厳しいので、下記のサイトに沿って進めたい。
www.ipride.co.jp

合わせて、公式マニュアルを読めば理解も深まるよね。
ianharvey.github.io

さあ寝よう。