2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前回まででISP1807に対して、nRF52833-DKの オンボードJ-Linkを使って任意のソフトを書き込む準備ができました。今回は、ISP1807でSDKのBLEペリフェラルソフトを走らせるところまでやります。 これも先人たちの参考資料ほぼそのままなんですが。 ソフトデバ…
前回まででnRF52833-DKのLチカができたので、 今回はISP1807でLチカをさせたいと思います。 先日買っておいた、スイッチサイエンスのISP1807(USB Type-C版)の出番です。 nRF52833-DKをオンボードJ-Linkとして接続 今回の主目的はLチカというよりかは、 nRF…
nRF52833-DK上にはLEDが実装されていて、SDKのサンプルではその中の4つのLEDを点滅させるようになっています。今回は、それら既存のLEDとは異なるLEDを1つブレッドボード上に用意し、 さらに別のGPIOを操作してブレッドボード上のLEDを点滅させることにしま…
続き。 SESのインストール SEGGER Embedded Studio for ARM などのツールをインストールしました。 参考にさせていただいたページは下記。 shizuk.sakura.ne.jpSESは以下からダウンロード。 SEGGER - The Embedded Experts - Downloads - Embedded StudionRF…
週末です。 土曜・日曜と家族が妻の実家に帰ってるから、自由な週末です。さて、ISP1807を使ったBLE実験ですが、まだまだ序盤の環境整備です。 初心者なので、わかりやすそうなWebの情報を必死で探してます。このブログに作業記録を残していきます。 目的と…
ちょうどこの秋くらいから、J-link EDUが生産停止?状態ということになっているらしく、nRFを趣味で楽しむ人にとってはつらい状況になってるようだ。 でもそんな人たちにとっては、nRF5* DKのオンボードJ-linkを使うのがおすすめらしく、さっそく買ってみた。…
BLE学習は、本日のところはサンプルプログラムのダウンロードまで。 nRF52を使ってシステムを作ろうと思ってる。 工作時間は、一日1時間がいいところ。わからないところも多いし、なかなか進まない。
仕事でBLEを応用したシステム(IoT的な環境)を構築することになったので、 今年いっぱいを目途に学びのためにマイコンボードを買っていじってみることにした。目標は、 ①マイコンボード2枚の間でのBLE通信 かつ ②可能な限り短時間+低消費電力な動作 である…