今日こそ頑張ります

危機感を抱きつつ、怠けるエンジニア。日記や備忘録。(以前のブログ:http://harupanda.blog.jp/)

Githubとの接続設定など

TIのセンサタグ"CC2650"とラズパイをpython実装でつなげたい。
そういう思いでググったところ、bluepyというモジュールがGithubで公開されているようだ。

Githubって「ギフハブ」で有名なアレでしょ?というレベルのエンジニアなので
まずはGithubとの環境を整えたよ。

下記のサイトを参考にさせていただきました。
qiita.com

qiita.com

qiita.com

特に大きな問題はなかったけど、sshのコンフィグファイルでuserのところに自分のgitアカウントを入れるものだと思って、一瞬ハマったよ。userのところは"git"のままね。

あと、ラズパイとwinPC間でファイルのやりとりをする機会が出てきたので、ラズパイにFTPサーバを立てたよ。
下記のサイトを参考にさせていただきました。
yamaryu0508.hatenablog.com

こちらは、ラズパイのデフォルトアカウント”pi”になぜかパスワードが設定されてないというセルフトラップに引っかかり、なかなかFTPクライアントからのログインができない・・・という事態で悩みました。30分くらい・・・。

明日はbluepyを理解したい。

Learn or Die 死ぬ気で学べ

積み本にしてしまっていたけど、読み終わった。PFNのような高度で先進的な組織と、古き良き日本的大企業との違いをよく実感できる内容。良書。

 心に留めておきたい言葉

・起業(に限らずとは思うが)は思い立ったときに始めるのが一番良い。準備をするとリスクを考えてしまい、行動を起こさなくなるから。

・ビジネスマナーは重視している。わざわざマイナスになるようなことはしない。無駄なエネルギーは使わない。

・自分が面白いと思えることにもっと敏感になるべき。面白いと思えることにフォーカスしないと最大成果は出せない。

・Motivation-Driven

・自分たちが「これが大事だ」と思えることで目標を達成する。外部から「これをやってください」と言われてこなすようでは期待を超える成果はだせない。

・分業しない。ジェネラリストであるべき。複数の専門性をもつ。

・技術者は「泳ぐのをやめると死ぬマグロ」である。学び続けないといけない。

・新しいイノベーションを起こすための手段としてビジネスがある。(製品を作るために研究開発しているのではなく、研究開発のために製品を出している)

・新しい価値を出していくことが目的であり、お金を稼ぐことが目的ではない。

・問題を抱えている人が一人いれば、その関係者は5人はいる。その問題に10時間悩むとすると、50時間が無駄になることになる。だったらすぐに取り掛かり、1時間で解決した方がよい。

・問題の大半は意思決定の問題だ。

Raspberry Pi 3B+でTwitterAPIを使う

今日まで休業だったけど、来週からテレワークで業務を再開することになったよ。子供2人は保育園への登園自粛を継続するし、奥さんは出勤なので、今話題のワンオペ育児withテレワークだよ。震えるね。3歳と5歳のポテンシャルに期待するしかない。

 

電子工作は、ラズパイからTwitter投稿するところまで完了。といっても、pythonコード実行時に投稿したり、タイムライン表示したりするだけだけどね。参考にさせていただいたサイトの写経。

 

参考にさせていただいたサイトは以下。

cre8cre8.com

 

qiita.com

 

Twitterデベロッパー登録のフローが更新されているみたいで少し戸惑いがあったのと、pythonライブラリのパスを通すところで少し躓いたけど、おおむね問題なしといったところ。

次はpythonでtwitterAPIを自由自在に使いこなす力をつけるのと、TIのセンサモジュールと接続するところをがんばりたいね。

電子工作の方針

電子工作でやりたいことはぼんやりとしたイメージがあって、一言でいうとホームIoT。

 

カギのかけ忘れを通知するとか、

雨が降ってきたことをお知らせするとか、

そういったことを実現したい。このくらいのレベルだとググればだれかがブログでアウトプットをしてそうだから、無理なくできそう。そして内容を理解しながら実装していけば、自分の力もそれなりにレベルアップできそう。

 

なお、手持ちのアイテムとして

・ラズパイ3modelB+

Intel Edison

・TIセンサータグ(CC2650)

www.tij.co.jp

 

などがあるので、ちゃんと活用していきたい。(Edisonとかセンサタグは知人から貰い受けたもの・・・。全然活用できてないけど)

 

Raspberry Pi 3B+にpython 3.8.2 をインストールする

機械学習のeラーニングにかけた時間を無駄にするのも何なので、遊んでいたラズパイで何かすることにした。
まだ何も決めてないけど。
組み込みエンジニアを自称するのが恥ずかしいレベルで電子工作の知識が乏しいので、これからいろいろ覚えていきたい。
ひとまず、ラズパイ上のpython環境を整える。

現在のラズパイ環境

$ cat /proc/device-tree/model
Raspberry Pi 3 Model B Plus Rev 1.3

$ cat /etc/debian_version 
9.4

$ python3 --version
Python 3.5.3

Debian9系(Stretch)のままで最新python環境を入れる。
Debian10系(Buster)にするのはもう少しラズパイに慣れてから・・・。 

Pythonのアップデート

 
下記のサイトを参考にさせていただきました。
qiita.com

OSはインストール済みなのでpythonのアップデートのところだけを参照。
pythonは3.8.2が現在の最新なので、それをインストール。
python、pipのaliasもきって、無事完了。

$ python --version
Python 3.8.2

$pip --version
pip 19.2.3 from /usr/local/lib/python3.8/site-packages/pip (python 3.8)

 

 

 

機械学習のためのPython入門講座が無料だったのでやってみたよ

2020年のGW、某知事によればガマンウィーク、も今日で終わり。

自分は今週いっぱいまで休業継続なので、明日も引き続きガマンウィーク。

 

はてなブックマークかなんかで紹介記事を見つけたので、「機械学習のためのPython入門講座」をやってみたよ。普段は48000円が、期間限定で無料だった。

www.skillupai.com

ごくたまに、「ちょっとその説明おかしくない?」と思うところがあったりもするが、(そしてその点については質問できない。無料なので。)、無料と考えると破格の内容で素晴らしかった。何より、今までサボっていた自己啓発の再開のきっかけとしてとてもよかった。

 

来週あたりから勤務再開になる(リモートワークの可能性が高いけど)と思うけど、継続して自己啓発していきたいね。

コロナとか休業とか勉強とか

ああ、2か月ぶりの更新。

自分のダメっぷりに自己嫌悪マックスな中で箇条書きで近況を更新。

 

・ES試験は結局コロナで中止。受験料は返還されるとのこと。手続きはIPAのサイトを要ポーリング(助かった)

・コロナで仕事は4/Mより休業中。テレワークに移行するかもしれんが、今は自宅待機。

・妻は引き続き仕事、子供2人は保育園が休園ということで育児モード全開。

 

自分が自宅待機な一方で、別業務の人々の一部はテレワークで仕事をしている。

育児を満喫しつつも、そのような状況に対する焦燥感ってやつで、自己啓発しなきゃという思いに駆り立てられる。

PFNの人が書いたLearn or Dieとか読んじゃうと、ますます焦る。

www.kadokawa.co.jp

 

とりあえず、以前買ったラズパイが埃を被っていたので引っ張り出して、リモートでつなげるようにネットワーク設定だけしたので、明日からがんばろう・・・。